幼稚園
創立1955年
カンノガクエンフゾクヨウチエン
簡野学園ふぞく幼稚園

-
- 正式名称
- 学校法人簡野学園 簡野学園ふぞく幼稚園
-
- 郵便番号
- 144-0044
-
- 住所
- 大田区本羽田一丁目4番1号
-
- 区分
- 私立
-
- 電話番号
-
03-3742-2530
ご連絡の際は「えらビバ」を見てと言っていただくとスムーズです。
園からのメッセージ
昭和30年創立。羽田幼児教育専門学校と幼児教育コースを持つ女子高校が同一敷地内にあり、共有できる施設も充実し、たくさんの人と触れ合える園です。園内は明るく緑豊かで、専門家による教育カリキュラムも充実しています。また、園内で受講出来る課外活動も数多く、給食や預かり保育もあり、地域の方々や、お仕事を持つ保護者の方のニーズにも応えております。
教育方針
漢学者 簡野道明を学祖とし、学園を通して、人として社会に役立つ人材の育成を目指します。人の基本として道徳を重んじ、『清』心も姿も美しく・『慎』他者への思いやりを大切に・『謹』目標に向かって自ら行動する人となるよう成長に寄り添います。園生活では、「明るく、たくましく、礼儀正しく」を目標とし、心身ともに健康で、元気に人との触れ合いを楽しみ、たくさんの経験を重ねることによって、豊かな人間性を持った人を育成します。毎日笑顔で通いたくなる園であるよう職員一同、心を合わせて教育に当たります。また、羽田の地を活かし国際色豊かで、グローバルな視点を持った子ども作りを目指し、コミュニケーション力が豊かになるよう、笑顔でのびのびと遊びを楽しめる子どもを育てます。
受け入れ状況
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 満3歳児 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
現在の入園者数 | − | − | − | − | |
クラス数 | 3 | 3 | 3 | 12 | |
担任数 | 担任3
副担任3 |
担任3 | 担任3 |
4、5歳児には学年ごとに副担任を配置しています
通常保育時間・預かり保育時間
預かり
保育時間(早朝) |
通常保育時間 | 昼食 | 預かり保育時間 | |
---|---|---|---|---|
月 | 8:00~9:00 | 9:00~15:00 | 給食
1食 360円 |
15:00~18:00 |
火 | 8:00~9:00 | 9:00~14:00 | 14:00~18:00 | |
水 | 8:00~9:00 | 9:00~14:00 | 14:00~18:00 | |
木 | 8:00~9:00 | 9:00~14:00 | 14:00~18:00 | |
金 | 8:00~9:00 | 9:00~15:00 | 15:00~18:00 | |
土 | ||||
日 |
長期休暇中の預かり保育
長期休暇中の預かり保育 | ||
---|---|---|
夏休み中 | 冬休み中 | 春休み中 |
あり | あり | あり |
保育の流れ例(主な一日)
7:00 | ||
---|---|---|
8:00 | 早朝預かり | |
9:00 | 登園
自由遊び |
通常保育時間 |
10:00 | クラス活動 | ↓ |
11:00 | ↓ | |
12:00 | 昼食 | ↓ |
13:00 | クラス活動 | ↓ |
14:00 | 降園(火・水・木) | 預かり保育時間 |
15:00 | 降園(月・金) | ↓ |
16:00 | ↓ | |
17:00 | ↓ | |
17:30 | ↓ | |
18:00 | 18:00 | |
19:00 | ||
20:00 |
学習の特徴
保育時間内
特別カリキュラム:
・うたってあそぼ
・えいごであそぼ
・体操教室
・お習字など
専門の先生が当たります。
論語
メロディオン
園内の畑での栽培
食育
・うたってあそぼ
・えいごであそぼ
・体操教室
・お習字など
専門の先生が当たります。
論語
メロディオン
園内の畑での栽培
食育
課外
1体操
2新体操
3サッカー
4ピアノ教室
5英語教室(ECC)
6学習塾
7英語でサッカー
2新体操
3サッカー
4ピアノ教室
5英語教室(ECC)
6学習塾
7英語でサッカー
年間スケジュール
4月 | 始業式、入園式、保護者会 |
---|---|
5月 | 園外保育、 保育参観、 健康診断 |
6月 | 避難訓練、保護者参観日、プール開き |
7月 | お楽しみ会、どじょうすくい、終業式
年長お泊り保育(園内)、保護者会 |
8月 | 夏季保育 |
9月 | 始業式、お月見会、 防災訓練、移動動物園 |
10月 | 運動会、 保護者会 |
11月 | 秋の遠足、 七五三、 引渡訓練 |
12月 | 個人面談、おもちつき、音楽発表会(年長組)
終業式、保育専門学校研究発表会見学、作品展 |
1月 | 始業式、書初め |
2月 | 豆まき、年長組お別れ行事、ふぞく発表会 |
3月 | ひなまつり会、お別れ会、
年長ドッジボール大会、保護者会、 卒園式、 修了式 |
DATA BOX
宗教 | なし |
---|---|
通園バス | あり |
制服 | あり |
給食 | あり(週に5回) |
障害児受け入れ | 相談に応じる |
入園前の見学 | 要予約 |
体験入園 | あり |
満3歳児入園 | なし |
地域開放事業 | 年3回 地域教育事業を行っています。 ・親子のふれあいあそび ・作ってあそぼう ・子どもと楽しむ 詳しくはHPをご覧ください。 |
費用
2021年度募集参考
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 満3歳児 | ||
---|---|---|---|---|---|
入園料 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 | ||
制服 | 男児28,900円
女児29,700円 |
男児28,900円
女児29,700円 |
|||
保育料/月 | 31,000円 | 31,000円 | 28,000円 | ||
バス代 | 3,600 円/月
8月除く |
3,600 円/月
8月除く |
3,600 円/月
8月除く |
||
給食 | 1食360円 | 1食360円 | 1食360円 | ||
そ
の 他 |
教材費 | 300円/月 | 300円/月 | ||
保護者の会費 | 600円/月 | 600円/月 | 600円/月 | ||
クラス費 | |||||
空調費 | 700円/月 | 700円/月 | |||
幼児障害児
保険 |
|||||
施設費 | 入園時
10,000 円/年 |
||||
防災費 | 入園時
6,000 円/年 |
||||
維持費 | 2,000円/月 | 2,000円/月 | 2,500円/月 |
毎月の本代 5月に1年分集金します
卒園積立金3550円 5~1月(9ヶ月)
卒園積立金3550円 5~1月(9ヶ月)
願書配布・提出については幼稚園へお問い合わせください。
幼稚園Webサイト見学・説明会スケジュール
願書配布 令和5年10月15日(日)
見学会 令和5年6月より実施予定、日程は幼稚園HPに掲載
説明会 令和5年5月20日(土) 10:00~11:00
令和5年9月13日(水) 14:00~15:00
面接 令和5年11月1日(水)
手続き 令和5年11月2日(木)
見学会 令和5年6月より実施予定、日程は幼稚園HPに掲載
説明会 令和5年5月20日(土) 10:00~11:00
令和5年9月13日(水) 14:00~15:00
面接 令和5年11月1日(水)
手続き 令和5年11月2日(木)
詳細については幼稚園へお問い合わせください。
幼稚園Webサイト未就園児プログラム(プレ幼稚園)1
名称 | ぴよちゃん体操教室 |
---|---|
対象年齢 | 2歳 |
形態 | 親子一緒 |
開始時期 | 4月~随時 |
回数 | 月2回 |
時間 | 12:40~13:10 |
申込方法 | 開催日に直接申し込み |
申込時期 | 任意 |
費用 | 年会費3,000円 スポット300円 |
未就園児プログラム(プレ幼稚園)2
名称 | まんまるクラス |
---|---|
対象年齢 | 2歳 |
形態 | 2歳児から始まる、未就園児教室です。 週2回、親子で一緒に通っていただき、一緒に活動します。社会性を育みつつ、無理なく徐々に母子分離を行い、 翌年の4月のスムーズな就園を目指します。 |
内容 | 五感をフルに使い、様々な遊びを体験します。コミュニケーション力を養い、恵まれた環境を 使って、自分らしくいられることを大切に、頭も心もまあるく育つよう活動を展開します。 |
開始時期 | 4月 |
回数 | 週2回 |
時間 | 9:30~11:30 |
申込方法 | 11月中旬より申込受付(持参) |
申込時期 | 申込用紙配布から12月入会抽選日まで |
費用 | 月18,000円 入会金5,000円 |
その他 | ふぞく幼稚園へ推薦入園が可能です |
その他おすすめ情報
【えらビバ編集部補足】
主に2023年度入園の情報を掲載しています。詳細は幼稚園にてご確認ください。