幼稚園
創立1933年
セイメイヨウチエン
清明幼稚園

-
- 正式名称
- 清明幼稚園
-
- 郵便番号
- 145-0066
-
- 住所
- 大田区南雪谷三丁目17番19号
-
- 区分
- 私立
-
- 電話番号
-
03-3720-5569
ご連絡の際は「えらビバ」を見てと言っていただくとスムーズです。
園からのメッセージ
一人ひとりの子どもと向きあい、それぞれ違った成長を遂げている子どもに寄り添い、援助しています。また、保護者と毎日顔を合わせることで、子どもの成長を共有し、環境を整えています。
教育方針
『子どもが主役の保育』
幼児期は、好奇心・感性・集中力・想像力・思いやりなど、人間のもっとも大事な根を育てる時期です。集団の中でさまざまな経験を積み重ねながら、楽しく生活し、遊びをとおして友だちとの上手なつきあいかたや、社会性を身につけることが大切だと考えています。自発的な気持ちを尊重し、発達段階に合った目標を掲げ、子どもに寄り添った保育を行っています。
受け入れ状況
(2021年度参考)
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 満3歳児 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
現在の入園者数 | 約20名 | 約25名 | 約15名 | 約15名 | 約75名 |
クラス数 | 1 | 2 | 1 | 1 | 5 |
担任数 | 2 | 2 | 1 | 1 | 6 |
フリー担当が3名
通常保育時間・預かり保育時間
預かり保育
時間(早朝) |
通常保育時間 | 昼
食 |
預かり保育時間 | |
---|---|---|---|---|
月 | 8:00~9:00 | 9:00~14:00 | 弁当 | 14:00~17:00 |
火 | 8:00~9:00 | 9:00~14:00 | 弁当 | 14:00~17:00 |
水 | 8:00~9:00 | 9:00~11:30 | なし | 11:30~17:00(弁当) |
木 | 8:00~9:00 | 9:00~14:00 | 弁当 | 14:00~17:00 |
金 | 8:00~9:00 | 9:00~14:00 | 弁当 | 14:00~17:00 |
土 | なし | オンライン保育 | なし | なし |
日 |
第2・第4土曜日は休業日
長期休暇中の預かり保育
長期休暇中の預かり保育 | ||
---|---|---|
夏休み中 | 冬休み中 | 春休み中 |
あり | あり | あり |
8:00~17:00(弁当)
保育の流れ例(主な一日)
7:00 | ||
---|---|---|
8:00 | 預かり保育時間 | |
9:00 | 登園
体操 |
通常保育時間 |
10:00 | 活動
自由遊び、活動 |
↓ |
11:00 | 昼食 | ↓ |
12:00 | 自由遊び | ↓ |
13:00 | 帰りの会 | ↓ |
14:00 | 降園 | 預かり保育時間 |
15:00 | ↓ | |
16:00 | ↓ | |
17:00 | 17:00 | |
18:00 | ||
19:00 | ||
20:00 |
年間スケジュール
4月 | 入園式 |
---|---|
5月 | 遠足 |
6月 | 夏まつり |
7月 | 七夕 |
8月 | |
9月 | 清明祭 |
10月 | 運動会 |
11月 | お店ごっこ |
12月 | クリスマス観劇会 |
1月 | |
2月 | 節分、ふたばの会(劇の会) |
3月 | ひなまつり、とんぼの会、修了式 |
DATA BOX
宗教 | なし |
---|---|
通園バス | なし |
制服 | なし |
給食 | なし |
障害児受け入れ | 相談に応じる |
入園前の見学 | TELにて日程調整可 |
体験入園 | なし |
満3歳児入園 | あり(その他おすすめ情報参照) |
費用
2022年度募集参考
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 満3歳児 | ||
---|---|---|---|---|---|
入園料 | 120,000円 | 110,000円 | 110,000円 | 120,000円 | |
制服 | |||||
保育料 | 324,000円/年 | 300,000円/年 | 300,000円/年 | 29,000円/月 | |
バス代 | |||||
給食 | |||||
そ
の 他 |
教材費 | 1,000円/月 | |||
後援会費 | 24,000円/年 | 2,000円/月 | |||
クラス費 | |||||
冷暖房費 | 3,000円/年 | ||||
幼児障害児
保険 |
|||||
設備費 | 51,000円/年 | 51,000円/年 | 51,000円/年 | 4,250円/月 | |
その他 | 6,500円 | 6,500円 | 6,500円 | 6,500円 |
[入学手続き時]
後援会入会金10,000円、
寄付金(1口以上任意)30,000円
※既納の納付金は返付できませんのでご了承ください。
[初年度納入金]
1・2・3年保育の方は、納入方法(学期払い・年払い)が選択できます。
後援会入会金10,000円、
寄付金(1口以上任意)30,000円
※既納の納付金は返付できませんのでご了承ください。
[初年度納入金]
1・2・3年保育の方は、納入方法(学期払い・年払い)が選択できます。
願書配布・提出については幼稚園へお問い合わせください。
幼稚園Webサイト見学・説明会スケジュール
【2023年度募集参考】
詳細スケジュールは幼稚園へご確認ください。
・説明会
6/19、10/16
・体験保育
5/24、6/14、6/28、7/5、9/6、10/18
・公開保育
9/12、9/13、9/14
・園庭開放
5/17、5/31、6/21、7/4、9/20、9/27、10/4、10/25
詳細スケジュールは幼稚園へご確認ください。
・説明会
6/19、10/16
・体験保育
5/24、6/14、6/28、7/5、9/6、10/18
・公開保育
9/12、9/13、9/14
・園庭開放
5/17、5/31、6/21、7/4、9/20、9/27、10/4、10/25
詳細については幼稚園へお問い合わせください。
幼稚園Webサイト未就園児プログラム(プレ幼稚園)1
名称 | ちょうちょ組 |
---|---|
対象年齢 | 満2歳児~ |
形態 | 週1回親子で参加 |
内容 | 体操、活動、おやつ |
開始時期 | 5月~3月 |
回数 | 週1回 |
時間 | 9:45~11:15 |
申込方法 | 願書にて |
申込時期 | 随時 |
費用 | 入会金・・・・・7,000円 保育料・・・・・6,000円 |
その他おすすめ情報
2023年度
<満3歳児保育>
3歳の誕生日前日から入園することができます。一人ひとり、入園の時期が異なるため、ゆっくりと園生活に慣れていただくことができます。詳しくは、幼稚園までお問い合わせください。
【えらビバ編集部補足】
詳細は幼稚園にてご確認ください。