幼稚園
創立1954年
イケガミミドリヨウチエン
池上みどり幼稚園
-
- 正式名称
- 学校法人 池上みどり幼稚園
-
- 郵便番号
- 145-0064
-
- 住所
- 東京都大田区上池台5-36-5
-
- 区分
- 私立
-
- 電話番号
- 03-3729-0619
園からのメッセージ
創立70年を迎えた池上みどり幼稚園は「元気で明るく思いやりがあり、最後まで頑張る子どもを育てる」を教育目標に掲げています。ぴかぴかの園舎は親しみやすい雰囲気で、園庭にも十分な広さがあります。子どもたちお気に入りの遊具が設置されている園庭では、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉と四季折々の風景が楽しめます。自然の中でノビノビと走り回り心身を鍛えられるのが、池上みどり幼稚園の良さなのです。また、池上みどり幼稚園は広いホールや、5月から利用できる室内プールも完備しています。幼稚園には運動会や遠足、やきいもパーティー、お相撲さんとのふれあい会など楽しみなイベントがたくさんあります。また、移動式のふれあい動物園がやってくることもあります。
教育方針
家庭から集団生活への第一歩を踏み出す幼児期は、人間形成の最も大切な時です。
友達との触れ合いによって仲間づくりをさせ、その生活の中でいろいろな経験を積み重ねて、
幼児の持っている能力を豊かに伸ばしていくよう指導しています。
1.心身ともに健全で明るく、何事に対しても興味や関心を持たせる。
2.他人に対して思いやりのある心を育て、迷惑をかけないような子供になるよう心がける。
3.基礎的な運動能力を養い、その態度を身につける。
4.豊かな情操を育てる。
受け入れ状況
2024年度参考
| 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 満3歳児 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 現在の入園者数 | |||||
| クラス数 | 2 | 2 | 2 | 6 | |
| 担任数 | 4 | 4 | 4 | 12 |
通常保育時間・預かり保育時間
| 預かり保育時間
(早朝) |
通常保育時間 | 昼食 | 預かり保育時間 | |
|---|---|---|---|---|
| 月 | 7:30~9:00 | 9:00~14:00 | お弁当 週2日給食(年中長) |
14:00~18:00 |
| 火 | 7:30~9:00 | 9:00~14:00 | 14:00~18:00 | |
| 水 | 7:30~9:00 | 9:00~11:30 | 11:30~18:00 | |
| 木 | 7:30~9:00 | 9:00~14:00 | 14:00~18:00 | |
| 金 | 7:30~9:00 | 9:00~14:00 | 14:00~18:00 | |
| 土 | ||||
| 日 |
長期休暇中の預かり保育
| 長期休暇中の預かり保育 | ||
|---|---|---|
| 夏休み中 | 冬休み中 | 春休み中 |
| あり | あり | |
9:00~18:00
保育の流れ例(主な一日)
| 7:00 | 預かり保育時間 | |
|---|---|---|
| 7:30 |
↓ |
|
| 8:00 | 順次登園 | ↓ |
| 9:00 | 自由遊び | 通常保育時間 |
| 10:00 | 朝の会
クラス活動 |
↓ |
| 11:00 | 体操指導や英語指導 | ↓ |
| 12:00 | 昼食
自由遊び |
↓ |
| 13:00 | 帰りの会 | ↓ |
| 14:00 | 降園 | 預かり保育時間 |
| 15:00 | ↓ | |
| 16:00 | ↓ | |
| 17:00 | ↓ | |
| 18:00 | ||
| 18:20 | ||
| 19:00 | ||
| 20:00 |
学習の特徴
保育時間内
・体操指導
・制作や音楽等クラス活動
・英会話教室
・自由遊び
・プール(夏季)
・制作や音楽等クラス活動
・英会話教室
・自由遊び
・プール(夏季)
課外
・スポーツクラブ
・サッカー教室
・英語教室
・モダンバレエ教室
・ピアノ教室
・新体操・体操教室
・サッカー教室
・英語教室
・モダンバレエ教室
・ピアノ教室
・新体操・体操教室
年間スケジュール
| 4月 | ・入園式 ・進級式 ・春の遠足 |
|---|---|
| 5月 | ・4・5月誕生会 ・内科検診 ・身体測定 ・ふれあい動物園 ・プール開き |
| 6月 | ・ファミリーデー ・虫歯予防デー集会 ・個人面談 ・防災引き渡し訓練 ・バザー |
| 7月 | ・6・7月誕生会 ・お泊まり保育 |
| 8月 | ・プール指導 ・みどり夏祭り |
| 9月 | ・敬老の日参観 ・身体測定 ・8・9月誕生会 |
| 10月 | ・運動会 ・園外保育 ・10・11月誕生会 ・防災引き渡し訓練 |
| 11月 | ・七五三参り |
| 12月 | ・発表会 ・やきいも ・12・1月誕生会&クリスマス会 |
| 1月 | ・身体測定 ・伝承遊び(凧あげ、こま回し、羽根つき、かるた) ・おもちつき |
| 2月 | ・節分 ・作品展 ・2・3月誕生会 ・創立記念日 ・卒園行事 |
| 3月 | ・ひな祭り ・ありがとうの会 ・修了式 ・卒業式 |
DATA BOX
| 宗教 | なし |
|---|---|
| 通園バス | バス送迎あり3台(希望者のみ) |
| 制服 | あり(夏服、冬服、スポーツウェア) |
| 給食 | あり(週2回) 自由給食あり |
| 障害児受け入れ | 要相談 |
| 入園前の見学 | あり(電話にて要予約) |
| 体験入園 | 未就園児クラスの体験のみあり |
| 満3歳児入園 | 検討中 |
| 地域開放事業 | ・中学生の職業体験の受け入れ |
費用
2023年度募集参考
| 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 満3歳児 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入園料 | 170,000円 | 160,000円 | |||
| 制服 | 入園後に
採寸、販売 |
||||
| 保育料/月 | 40,000円 | 40,000円 | 40,000円 | ||
| バス代 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 | ||
| 給食 | 別途集金 | 別途集金 | 別途集金 | ||
| そ
の 他 |
教材費 | 保育料に
含む |
保育料に
含む |
保育料に含む | |
| 保護者の
会費 |
12,000円/年 | 12,000円/年 | 12,000円/年 | ||
| クラス費 | |||||
| 空調費 | 6,000円/年 | 6,000円/年 | 6,000円/年 | ||
| 幼児障害児
保険 |
|||||
| 施設費 | |||||
遠足代は別途集めさせていただきます。
願書配布・提出については園へお問い合わせください。
園Webサイト見学・説明会スケジュール
令和7年度説明会は全て終了しています。
園見学は随時受付しておりますので、お電話にてご連絡ください。
11/1(土) 9:00~12:00 令和8年度新入園児 願書受付・面接
園見学は随時受付しておりますので、お電話にてご連絡ください。
11/1(土) 9:00~12:00 令和8年度新入園児 願書受付・面接
詳細については園へお問い合わせください。
園Webサイト未就園児プログラム(プレ幼稚園)1
| 名称 | ひまわり組 |
|---|---|
| 対象年齢 | 2歳児のお子様 |
| 形態 | 4月は保護者同伴、5月から保護者分離した活動 |
| 内容 | ・保護者から離れてお友だちと先生と過ごす ・幼稚園にスムーズに入園できるような保育(制作やリズム体操もします) ・幼稚園の行事参加 (運動会・ふれあい動物園) ・園庭遊び ・園舎探検 ・年少組との交流 ・水遊び |
| 開始時期 | 4月~ |
| 回数 | 週2日(令和6年度実績) |
| 時間 | 9:30~11:00(お弁当始まり後9:30~13:00) |
| 申込方法 | 電話による申し込み |
| 申込時期 | 12月頃 |
| 費用 | HPに詳細記載 |
| その他 | おともだちと仲良く遊び、 子供の意欲を引き出し、お母様から離れて“がんばる心"を育てます! |
その他おすすめ情報
詳しくはHPをご覧ください。


